
厚さ45mmの付加断熱ボードのため、現場での加工が容易で窓廻りや基礎の部分の出を抑えられます。
ASQボードを仮止めして通気胴縁で留め付けます。
※使用外壁メーカーの基準に準じて行って下さい。

ASQボードを施工することにより、5地域の断熱等級6の外皮平均熱貫流率0.46W/(m2・K)の基準値を満たすことが出来ます。更に上位等級を満たすためにASQボード100mmを追加ラインナップ。
※JIS A9521:2022 硬質ウレタンフォーム断熱材 3種2号EⅡ相当
| UA(W/(m2・K)) | 0.58 | 0.45 |
|---|---|---|
| 床 | ラクティー70mm | ラクティー70mm |
| 壁 | ヘビーウォール60mm | ASQボード45mm + ヘビーウォール60mm |
| 天井 | セルローズ吹込200mm | セルローズ吹込200mm |
| サッシ | 高断熱ペアガラス | 高断熱ペアガラス |
※延床面積 113.45m2
| 項目 | 物性値 | 根拠など |
|---|---|---|
| 熱伝導率 | 0.019W/(m・K) | 試験方法はJIS A9521:2022に準拠します。 |
| 透湿係数 | 185以下ng/(m2・s・Pa) | 厚さ25mmの場合 |
| 密度 | 36kg/m3以下 | |
| ホルムアルデヒド 放散による区分 |
F☆☆☆☆等級 | JIS A9521:2022に記載のあるホルムアルデヒドを放散する材料を使用していません。 |
| 断熱材 | JIS A9521:2022 硬質ウレタンフォーム断熱材 3種2号EⅡ相当品 熱伝導率 0.019W/(m・K) |
|---|---|
| 断熱材厚さ | 45mm 熱抵抗値2.3m2・K/W 60mm 熱抵抗値3.1m2・K/W 100mm 熱抵抗値5.2m2・K/W |
| 表面仕上げ | 不織布、 4面木口ウレタン |
*硬質ウレタンフォームの熱抵抗値は上記JISに準じ、厚さから公差分1mmを引いて算出
※施工方法は、外装メーカーの外貼り断熱工法の施工基準に準じて行ってください。
| 品番 | 幅(mm) | 長さ(mm) | 厚さ(mm) | 設計価格 |
|---|---|---|---|---|
| ASQ45-910 | 910 | 1,820 | 45 | 6,600円/枚 |
| ASQ60-910 | 910 | 1,820 | 60 | 8,800円/枚 |
| ASQ100-910 | 910 | 1,820 | 100 | 14,850円/枚 |
※上記の価格には、10%の消費税が含まれております。
※ASQボード60mmの販売エリアは北海道限定となります。
ウレタンは発泡の仕方により硬質ウレタンフォームと軟質ウレタンフォームに分かれ、車のバンパーや内装材、台所用スポンジ、冷蔵庫の断熱材、最近ではウレタン製の橋や女性の下着まで、どちらも様々な用途に使用されています。軟質ウレタンフォームは柔らかく吸水性があり、硬質ウレタンフォームは硬く吸水性がほぼないのが特徴です。
FPコーポレーションのウレタン製品には、自社工場生産の硬質ウレタンフォームを使用しています。
硬質ウレタンフォームは小さな泡の集合体で、ひとつひとつが独立した気泡になっており、この中に熱を伝えにくいガスが封じ込められているため、優れた断熱性能を維持します。弊社ではHFOガスを使用することにより、業界最高水準の断熱性能に加えて性能の経年変化も非常に小さくなっています。
詳しくは全製品HFO化のお知らせをご覧ください。
防耐火認定の構造は木造軸組となります。外壁材の種類としては窯業サイディング・塗壁・金属サイディングの防耐火認定があります。付加断熱用ASQボードとの組み合わせにより対応している外壁仕様が異なりますので、ダウンロードページより各防火認定をご確認いただき、不明点等あればお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
サイズオーダーは、行なっておりません。規格サイズ910×1,820を現場で必要に応じてカットしてお使いください。
断熱厚さは、45mmと100mmをラインアップしています。北海道・東北などの寒さの厳しい地域(地域区分1,2)でもASQボードを使用することにより、断熱等級6,7に対応した壁仕様が可能です。
現場発泡のウレタンは、主成分のA液とB液、それに接着性の溶剤等を同時に混ぜ合わせて、現場で吹き付け発泡させます。
現場で施工するため職人の技量や発泡時の温室度環境などにより均一な性能が出ない可能性があります。
対して弊社のウレタンは、自社工場の安定した環境と最適に管理された設備でウレタンの発泡圧を押さえながら成形することにより、均一な製品厚さと独立気泡による安定した品質を維持しています。
最寄りの生産工場より邸別配送や一括倉庫納入や時間指定、パネル現場搬入時は、進入可能なトラックサイズやユニック車や分納などご要望に合わせて対応いたします。ラクティー・ラクティーシルバー・ラクティーGpは、配送費込みの製品となります。
配送費別途製品の目安金額等については、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談下さい。
営業担当より、商品説明の際に取引をされている購入先をお聞きして調整させていただきます。エリアにより異なりますが、商社・建材会社・プレカット会社等があります。
詳しくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
FPパネルの販売を通して培ってきた高気密・高断熱施工のノウハウを生かした製品提案や施工アドバイスを行なっております。
物件毎に現場製品施工図を作成して打合せをさせて頂きます。
ご要望の断熱等級に合わせた床・壁・天井・屋根の標準仕様提案も行っています。
現場の省施工に配慮した断熱パネルや遮熱材と組み合わせた断熱ボードなど様々な製品を取り揃えておりますが、地域の特性に合わせたオリジナル製品やOEM製品の開発も承っております。自社断熱・パネル生産4工場により、オリジナル製品やOEM製品の全国対応が可能です。
オゾン層破壊対策として2003年末で生産・輸入が全廃されたHCFC-141b(特定フロン)に代わる発泡剤として、一般的には代替フロン(HFC)やノンフロン発泡剤(CO2、HC、HFO)が使用されています。
HFCではオゾン層破壊の問題はありませんが、温室効果ガスに分類されています。当社のウレタンは、ノンフロン発泡剤(HFO)を使用しており、環境にやさしい製品です。
硬質ウレタンフォームは自然発火しません。
また、ウレタンの発火温度は木材とほぼ同じ400℃前後です。
当社のウレタンは製造段階において難燃剤を混入しているため自消性があり、燃えても表面が炭化するだけで、それ以上の燃焼を続行させない「絶縁体」の役目をしている事も、実験結果から実証されています(自社実験)。